クラシファイド
ダイビング
海洋療法(thalassotherapie)という言葉は1867年、フランスの医師ボナディエールによって命名されたものですが療法そのものはヨーロッパで古くから行われていました。紀元前ギリシャで世界最古の医者ヒポクラテスは海水温浴を行ったと伝えられています。タラソテラピーとはギリシャ語のthalasso(海)、フランス語のtherapie(治療)の複合語で、日本では「海洋療法」と呼ばれ、フランス医学アカデミーでは「海洋気候の作用の中で、海水、海藻、海泥を用いて行う治療」と定義しています。これは海を活用した自然療法であり、美しい自然の海洋環境がもたらす快適性や海洋生物などの資源を最大限活用して心身を癒すものです。
タラソテラピー効果
クラシファイドダイビングとは
聞きなれない言葉ですが
体を動かすことに制限がある方を
水中へとご案内可能なダイビングで
車いすの方でも参加できる様バリア
フリー施設で行います、お気軽にご
相談ください。指導員もクラシファ
イドダイビング専門に訓練を受けた
有資格者がご案内いたします
先ずは、プールから!
海水を温めてあるタラソテラピー効
果を持つ目の前が海のバリアフリー
の設備でプールからゆっくり始めら
れる専門の知識がある指導員と設備
があなたを水中へサポートします。
陸上では重力で動きずらい体も
無重力の水中では変わるかも!
慣れてきたら、見ている海へも潜
ることが可能です。
まずは、ご相談ください。
098-966-8890
担当 安藤